» ベランダのブログ記事
ベランダで苗を育ててから畑に移植する予定だった枝豆ですが,一向に発芽しません。
どうして芽が出てこないんだろう?と思って土を触ってみると・・・中で白っぽい茹で豆状態になっていました。土の粘度が高すぎて重いうえに,鳥除けのペットボトルで蒸れ,ゆだってしまったようです。良くみると,カビていました。
という分けで,2度目のチャレンジ。
今回はバジルが発芽した培養土をポットに入れて,水に浸けた枝豆を植えてみます。無事に発芽するかな〜?
一日中強い風が吹いていました。
朝,ベランダ内で梅の鉢が落下し,植木鉢が割れるほどの風です。
ピーマンに仮支柱を立ててこなかったことが気がかりです。
畑は見に行くことができませんでしたが,ベランダに蒔いたバジルの芽が出ていました。まだ3ミリぐらいで可愛らしい。しっかり育ったら畑に移植したいです。明日は,畑のチェックに行きます。
昨晩種を割って水につけておいたパクチー(コリアンダー)の種をベランダのプランターに蒔きました。そういえば昨日,苗の植え付けのあと旦那さんも畑に蒔いていました。さて,どのように成長するでしょうか。
パクチーの種(4ミリぐらいの球体)をプチプチを砕いている時,清々しい香辛料の香りがしました。パクチーたっぷりのパスタを作ることを夢見て,育てていこうと思います。
バジルの種を水につけて2日。
根っこが伸びてきたので,ベランダのプランターに蒔きました。
畑にも蒔くつもりなのですが,今年の夏のバジル豊作を妄想せずにはいられません。
明日はいよいよ苗の植え付けです。
最近のコメント