10月23日の畑
素晴らしい成長っぷり。 毎週、間引き菜が、ウマウマ…ウママウ。
10月17日の畑
ダイコンも、カブも、素晴らしく順調。 右手前角にいるのは、「カラシ菜」 辛くておいしいけど、結構トゲトゲが・・・テッシード??
10月10日の畑
大根も蕪も、順調に大きくなっている。 5cmの円の中に、5づつ植えているので、けっこう間引きが必要。
根菜の間引きの仕方のコツは、ちかくの小さなものから抜いていくこと。 葉物は、大きなものから抜いていくこと。
↑9月26日の畑
大根の発芽ですが、2~3日で芽が出るそうです。 蕪も同じぐらいで、発芽しました。
種をまいてから、一週間たったので、一回目の間引きをしています。 ↓このの中から、一本を切り取りました。 これは、大根ですね。種は、5つ星型に撒いています。だいたいだけど…
間引き方ですが、一番小さい芽を、ハサミで切ります。手でひっこ抜くと、周りの芽に傷をつけてしまうかもしれないので、ハサミでチョキンです。ちまちまです。
市民農園を2010年4月よりゲット。4m x 3mのちっちゃな畑ですが、おきらくにお野菜を作っていく様子を、記録できればと思います。
ドウゾ・ヨロシク
最近のコメント