おきらく農園&ベランダでは、ワケギが大豊作。写真はネギたっぷりの担々麺です。
ゴーヤ植え付け時に掘り起こし、干した後に保存していたものを再度植えました。夢の無限ネギですね♪
» 畑のブログ記事
1月になって、本格的に寒くなってきた。
ダイコンも、半分ぐらい食べちゃった。
そして…
こんな、足の生えている、変なダイコンを収穫。
家庭菜園には必須の、げらげら大根。
きっと畑の神様が出てきたに違いない。
「千と千尋」のオシラサマな…
もちろん、美味しくいただきました。
ダイコンが大きくなってきたので、ちょっとづつ収穫。
2回目の蕪は、少々微妙。遅すぎだね。
小松菜は、なかなか元気な感じ。
少しづづ間引いていただきます。
12月19日の畑
カブは既に美味しく完食。
ダイコンが、そろそろ食べごろ。
ブロッコリーは、なかなか大きくならない。
周りの畑のブロッコリーは、もりもりと大きくなってきてるんだけどなぁ。
11月上旬では、植え付けが遅かったか…
12月5日の畑。
カブは半分食べ終わったところ。
ダイコンがモリモリと成長中。ダイコンの収穫は、もう少し先かな。
金時にんじん。
畑の奥側に植えていたのを掘り出してみた。
赤色が濃い!!!京にんじんとも言いますね。
金時にんじんきれい!!
金時にんじんは、ビタミンA、B、Cに加え、食物繊維が豊富。
赤みは、カロテンではなく、トマトと同じリコピンという色素で、活性酸素を除去する効果があるそうな。
肉質が軟らかで、甘味が強い。お正月の定番。
「金町小蕪」と「たかふじ」
畑のカブは、白い実にも増して、葉っぱのおいしさが素晴らしかった。
もう半分ぐらい食べきったところ。
蕪(カブ)は何回かに分けて種まくと、長い間収穫できるらしいので、来年はそうしてみよう。
12月に入ってからも撒いてみたけど、さすがに成長しなかった。
トンネルが必要ですね。
カブをたくさん収穫して、もりもり食べているので、カブの畝は、そろそろ土が見えてきた。
ダイコンは、かなり密集していて、密植し過ぎかなぁ…って感じ。
ダイコンは、土からかなり盛り上がってきて、そろそろ食べごろ?
根菜は、土の中の様子を想像するのが、楽しくもあり、もどかしくもあり。
土の中で、裂果していたカブもあったので、収穫時期の見極めが大切のようだ。
京ニンジンは、いつ収穫しようか?(一番奥の畝)
小ネギは、いくらとってもまた生えてくる。
まさに、無限ネギ状態。
うちでは、増えすぎた小ネギは、チジミにして、美味しくいただいている。
苗で植えたブロッコリー(スティックブロッコリー)
なかなか大きくならずに、心配させてくれる。
植え付けが遅かったか?
カブと、ダイコンが、もりもり大きくなっている。
ダイコンも、カブも、葉っぱまでおいしくいただいてる。
カブがあまりにおいしいので、さらに一畝分追加。
ダイコンとカブは、すばらしく順調。
間引きも完了して、カブは、大きくなった子から順番に収穫中。
トウガラシと、バジルを撤去して、ブロッコリーを植えました。
スティックブロッコリーの苗を植えたんだけど、無事育つのかな?
あと、小松菜とか、ほうれん草とかも追加してますな。
かなり寒くなって来たので、植物の成長も遅くなっているよね。
ダイコンは、既に間引きが完了して、後は収穫を待つだけ。
結構、青虫やバッタに食べられちゃってます。
カブは、根っこの膨らんでくるところが、地面から盛り上がってきた。
ダイコンよりは、カブの方が生長が早いなぁ。
最近のコメント