おきらく農園のまわりは民家です。夕方畑に行くと,子どもの声や家族の団欒の生活音と共においしそうな夕食の匂いがすることがあります。

6月19日のゴーヤ

暖かくなってからはぐんぐん伸びてるゴーヤ(にがにがくん)の実が大きくなってきました。早く食べたいな〜

日曜日も,何度か匂ってきたことのある“おいしそうなお総菜系の匂い”がしました。

そして月曜日。朝と夕方畑に行ったのですが,朝も美味しそうな香りが漂っているのです。あれ朝なのに?・・・そういえばいつもこの美味しそうな匂いがするなぁ,と。

それはいつも決まって,ゴーヤのネットの近くなのです。ゴーヤネットの近くに来ると,私の鼻が反応するのです。

そして,大きく育ったゴーヤの葉を触った瞬間あの美味しそうな香りが広がりました。なんとそれは,にがにがくんの葉の裏の香りだったのです。

調理する前から美味しそうな香りがするなんて!

旦那さんにはうまく伝わらなかったので,こんど畑に行った時に嗅いでもらおうと思います。

太レイシの葉ではなく,にがにがくんの葉だけがおいしそうな匂いがするんですよね〜不思議♪

おきらく農園は4月から始まった初心者の畑です。

トマトが大好きなので畑にはミニトマトを4本,ミディトマトを1本植えていますがそのうちのみにトマト,実が成って色づき始めてやっとアイコと千果を勘違いしていたことに気がつきました。

イエローアイコは本当に黄色く色づきました。

6月21日のイエローアイコ

↑ 昨日まで千果だと思ってました。

まあその辺は初心者ということで。

ナスもピーマンもぐんぐん育って,毎週美味しいおきらく農園でした♪

4月から始まったおきらく農園での3ヶ月間分のテントウムシの写真を集めてみました。

今思えば一番最初に見つけたナスの葉の裏の黄色い卵,あれはテントウムシの卵だったのでしょうね・・・。(見つけた時,悲鳴を上げた私)

5月8日:ナスの葉の裏に産み付けられた卵

どうしてうちの畑にはナナホシテントウがいなんだろう,と不思議だった頃に撮ったナミテントウの写真。(この頃はまだ敵だと思ってます)

6月2日のテントウムシ写真

この頃,幼虫は味方だと分かっていましたがオトナになった姿の成虫を見つけては『ああ,ナナホシテントウじゃないや』と残念がっていました。

6月12日;じゃがいもの葉の上の幼虫

6月12日:ナスの葉の上の幼虫

6月13日:トマトの葉の上のテントウムシ

ネットで何度も調べて『どうやらフタツボシテントウだと思っていたテントウムシは,ナミテントウという名で,アブラムシを食べる益虫らしい』と,やっと分かってきたのが約一週間前です。

6月15日;じゃがいもの葉の上のテントウムシのサナギ

6月21日:成虫になったナミテントウ

6月15日:ピーマンの葉の裏のナミテントウのカップル

畑にいるてんとう虫たちを観察し続け,さらにネットで調べて,やっと分かりました。勘違いしていてごめんね。

6月21日:元気に育つ幼虫

ベランダで育ったテントウムシの幼虫を,数日かけて畑にお引っ越しさせました。幼虫が増えすぎたのか,ベランダのアブラムシがいなくなってしまったのです。
おきらく農園のトマトの苗にはまだまだアブラムシがたくさんついてます。トマトが実になる手前の花の根元の細い茎はきっとやわらかくて美味しいのでしょう。淡い緑のアブラムシがたっぷり。たくさん食べて大きくなるんだよ〜

これからもおきらく農園では,味方のテントウムシたち(ナナホシテントウ,ナミテントウetc.)を応援いたします☆

ベランダのテントウムシの幼虫写真です。

6月19日:うまい菜の上の幼虫

ふだんは携帯電話で写真を撮っているのですが,観賞用のクローバーの鉢植えに混ざっているカタバミの上にも大きく育ったテントウムシの幼虫がいたので,接写出きるデジカメを持ちだしてきて,撮ってみました。

6月19日:カタバミの葉の上の幼虫

接写すると分かるのですが,どうにも悪役っぽいこの幼虫。黒地にオレンジのカラーリングは葉の上でとても目立ちます。でも,彼らは味方です!

現在12ミリぐらいの堂々としたサイズまで育ってます。そろそろサナギになるんじゃないかな。

みんな無事に成虫になってもらいたいので,狭いベランダのクローまーの鉢植えでアブラムシが不足したら,おきらく農園にお引っ越しさせようと考えてます。

ナスやトマト,ピーマンを収穫しているのにテントウムシのことばかり気になっていた一週間でした。

気がつくと、ほぼ毎日収穫が楽しめるようになってきた農園です。
雨が降って、30度以上の暑い日が続いて、また雨が降って…
お野菜には、ヤッホーな状態だよね。

↑6月13日の畑

一週間後の、昨日の畑

↑そして、6月19日の畑

トマトの花の数がすごいよね。あと、後ろのナスが、ものすごく大きくなってる。
葉物も、あっという間に大きくなっている。
本当に、一週間でこんなに大きくなるんだねぇ。

土曜日,ピーマン(グリーンキッス)を2コ収穫しました。

これから収穫しようと思って浮き足立って写真を撮ったのでピントが合っていませんでした。生のままいただきました。次は,炒めものに使いたいな。

それから,アイコ(ミニトマト)が赤くなってきたので・・・明日の朝採りに来ようかと思っています。朝取りのために早起きしなくちゃ。

この一週間,ベランダのクローバーの上やおきらく農園の野菜の苗の上で,てんとう虫の観察をしていました。てんとう虫の観察ばかりしていて,トマトの苗の誘引を忘れたりしていました。
それぐらい,おきらく農園はテントウムシのパラダイスです。

来週も楽しくてんとう虫の観察を続けたいと思います。

梅雨入りしましたが,31度という夏日だった木曜日。

夕方おきらく農園に行ってきました。

暑さのおかげでしょうか,アイコがいよいよ色づき始めました。

6月17日:アイコ(ミニトマト)

さらに千果も色づいています。

6月17日;千果(ミニトマト)

明日からずうっと雨の予報ですが,雨の合間を縫って畑をチェックしに行かなくちゃ!とはりきっております。

ゴーヤ(にがにがくん)もネットの高さを超えて成長してます。実はまだ小さいですが(8月まで実が成らないと思っていたので)かなり楽しみにしています。

6月17日:ゴーヤ(にがにがくん)

おきらく農園では見つけたテントウムシはほぼ放置しています。

艶のないテントウムシダマシ(ニジュウヤホシテントウ)は敵ですが,ほとんど見かけません。

何度か書きましたが,私は子どものころからなぜだか『ナナホシテントウ以外は害虫』と勘違いしていました。『黒地に赤い星を持つフタホシテントウは葉っぱを食べる』と,信じていたのです。

しかし,私がフタホシテントウだと思っていたテントウムシは実はナミテントウで,彼らは模様の種類が多い,アブラムシを食べてくれる味方だったのでした。黒地に赤い星が2つのものも,赤地に黒い点が多いものも,ナミテントウです。

みんな味方!

ゴーヤのネットに産卵するナミテントウ

トマトの葉の裏で休憩するナミテントウ

じゃがいもの葉の上で脱皮するナミテントウ

畑でお会いするかたがたも,フタホシテントウは害虫だと思っている人が多いようです。(投稿をさかのぼると分かるのですが,私も数週間前まではそう思っていました!)しかし,彼らは味方です。畑でテントウムシを見かけたら,よ〜く観察してみてください。アブラムシを上手にキャッチして食べてます。

大抵のテントウムシは,アブラムシを食べてくれる心強い味方なのです♪

どんなにアブラムシが多くても,テントウムシがいてくれれば安心ですね。

ピーマンに実がつき始めていますが,いつ収穫したら良いのか分からないのでした。今週末かな。

6月13日のアイコ(ミニトマト)

アイコの実はいつになったら赤くなるのか。

最近の話題はそればかりです。

日曜日に撮ってきたミニトマト『アイコ』の『実』の写真。

まだ全部青いけど・・・。

6月13日のアイコ:5段目の花

6月13日のアイコ:下から4番目の実

6月13日のアイコ:下から3番目の実

6月13日のアイコ:下から2番目の実

6月13日のアイコ:1番下の実

アブラムシだらけだったトマトの苗にはテントウムシの幼虫がいっぱいです。

テントウムシって,生物農薬って呼ばれてるんですってね。

2024年12月
« 11月    
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031  

お天気

最近のコメント

おきらく農園って何

市民農園を2010年4月よりゲット。4m x 3mのちっちゃな畑ですが、おきらくにお野菜を作っていく様子を、記録できればと思います。

ドウゾ・ヨロシク

↓↓となりの畑も見てみる

にほんブログ村 花ブログ 市民農園へ にほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ 人気ブログランキングへ 人気ブログランキングへ