ミニトマト(アイコ)の葉の上に小さなイモムシ系の幼虫がいました。
これはあきらかに葉っぱを食い荒らす害虫(敵!)です。
写真を撮ったあと捕まえようとしたら落っこちて逃げられました。。。
うーん,次は割りばしで捕獲するからね!
ミニトマト(アイコ)の葉の上に小さなイモムシ系の幼虫がいました。
これはあきらかに葉っぱを食い荒らす害虫(敵!)です。
写真を撮ったあと捕まえようとしたら落っこちて逃げられました。。。
うーん,次は割りばしで捕獲するからね!
ゴーヤの苗にはアブラムシがほとんどいません。
ひょっとすると,テントウムシのおかげかも知れません。
昨日はテントウムシの(よく育った)幼虫を見つけました。サイズはだいたい12ミリぐらいです。
もうじき成虫になるのかな。
ベランダのクローバーでもテントウムシの卵を見つけました。テントウムシの幼虫が生まれても食べるのには困らないぐらいにアブラムシが多いから,ですね。とほほ・・・
昨日のピーマンの苗です。
ピーマンのタグ情報を読むと混乱してきます。1,2コ目の花は摘花すると書いてありますが時すでに遅し。実になり始めてます。
さらに1個目の実の下の元気の良い脇芽を2本伸ばすらしいのですが,上は既に4本に分かれています。
ついうっかり,下にあった脇芽を全て落としてしまいました。
というわけで,今年のピーマンは4本仕立て?で育てることになりそうです。
青い未熟果を採り続けることが長い収穫の秘訣らしいのでがんばって毎日チェックしに行きましょう。
がんばれピーマン!
毎日、ものすごい勢いで成長している。すごいな。
↑6月6日の畑。トマトが素晴らしい勢いで成長中。
ヨトウムシとアブラムシも大発生して、なかなかいい感じです。
この写真でわかるかな、ナスがかなり大きくなってます。
この後で、ジャガイモ(インカの目覚め)を収穫。次の日に朝取りでバジルを収穫。時間ができたので昼間も畑に行って,ナス(飛天長とごちそうナス)を収穫。
毎日おいしいです。
バジルをたくさん収穫しました。
4月25日に植え付けして一瞬ダメかと思った時期もあったのですが,順調に大きくなっています。今朝は張り切ってたくさん採りすぎちゃいました。
4月に植え付けした時は一回枯れかかって心配したのですが,今では元気に育っているバジル。写真で振り返ってみようかなと思います。
今回かなりの量を食べてしまったのですが,暑くなるとあっという間に成長するんですね。数年間プランターでバジルを栽培してきましたが,土20センチ程度のプランターで育つのとはワケが違うと実感しました。
来週は3日ぐらい雨が降るという予報ですし,このあとの梅雨に負けずにまた大きく育ってもらいたいです。
そして,トマトの苗が大きくなりうねとうねの間を歩けなくなりそうなのでそのすき間にも新しくバジルを植えようかと思っています。
バジル,美味しかったです。
ごちそうさま〜
写真は,おきらく農園のミニトマト『アイコ』の葉の上を警備中のナナホシテントウと(おそらくナミテントウの)幼虫です。
みんな,どうもありがとう!
私,最近までナナホシテントウ以外のたくさん星のあるテントウムシや,2つ星のある黒っぽいテントウムシは葉っぱを食べちゃうテントウムシだと勘違いしていました。(過去の記録にもそう書いてありますね・・・汗)
写真はナナホシテントウですが,2つの星のテントウムシも,たくさん星の有るテントウムシも,ナミテントウというアブラムシが大好物の益虫テントウムシだったのです。
というのは今週トマトの枝葉にテントウムシの幼虫がたくさん歩き回っていて,自宅に連れて帰って観察したり,ネットで調べてみた結果,彼らはナナホシテントウの幼虫ではないけれど,ナミテントウノ幼虫だろう,という結論が出たのです。。しかもナミテントウの甲羅模様は大変多岐にわたります。
テントウムシダマシ=ニジュウヤホシテントウだということもなんとなぁ〜く分かってきました。彼らは艶がない薄いテントウムシカラーなので,分かりやすいのです。かといってナミテントウも薄いカラーの子がいるので,艶があるかないかで判断。
おきらく農園に飛び交っているテントウムシはほぼ益虫(つまり見方!)のテントウムシでした。
それほどにトマトの苗にはアブラムシだらけだったのですねぇ。
本日確認したところによると,ミニトマトの枝には全部幼虫がいました。トウガラシにも各一匹ずつ出張警備に来ていて感激。茄子の葉の上にも幼虫を引っ越しさせたりしているので,一安心です。(そうです,私は今週ずうっとテントウムシの幼虫を観察していたのです。そしてミニトマトの枝から数匹を別の苗にお引っ越しさせたりしていました。細かい作業が大好きです☆)
伏見甘長(甘トウガラシ)の葉の上にも,でっかく育ったナミテントウ(?)の幼虫を発見。
トウガラシの葉の上にも幼虫を発見!
うーん,心強い。
私はトウガラシにはお引っ越しさせていないので,自分で移動したんでしょうね。ごくろうさまです!
おきらく農園が目指している『できるだけ,農薬を使わないお野菜』作りをサポートしてくれるありがたい存在,テント虫でした。これからもよろしくね!
おきらく農園には今年,キュウリがありません。
苗は試したのですが,お店でも良い葉っぱの苗がなくて,それでもキュウリを植えたかった私は無理やり苗を選んで植えました。今思えば,最初から病気っぽかった気がします。結局キュウリは根付きませんでした。オオツマグロヨコバイに液を吸われまくり,さらに葉が黄色くなったり,下のほうの葉が溶けたりして最後にポキッと折れてしまったのです。
そして,先日ほぼ同じ場所にゴーヤを植えました。(ベランダでタネから育てたものです)
そのゴーヤが,どうやら(キュウリと)同じ状態になっているようです。葉が黄色いのです。
そのお隣のゴーヤの苗も,すこし調子が悪そう。しかし,その隣にある苗で購入したゴーヤはそれなりに成長しています。さらにその隣の離れたゴーヤの葉の色は濃いみどり色で,最後に植えたというのにとても元気なのです。
もしかして,土にキュウリの病気が残っていたのかしら,と心配しております。
キュウリもゴーヤも同じウリ科の植物なので,もうちょっと状態を観察しようと思います。
最近のコメント